はまなかあいづで「四季」全楽章を踊る

〜演出家・多田淳之介と振付家・ダンサーの森下真樹の初タッグで、ヴィヴァルディの名曲『四季』全楽章を用いた、演劇×ダンスによる新たな舞台作品を県内各地でのワークショップで生まれたアイデアと各会場ごとの現地出演者と共に福島県内4か所で上演!〜

演出/多田淳之介(東京デスロック)

振付/森下真樹

出演/伊藤奨、北川結(モモンガ・コンプレックス)、中村駿、

森下真樹、原田つむぎ、 ※各会場現地出演者のみなさん

【上演日時】

☆7月27日㈰ 14時開演 白河文化交流館コミネス小ホール

☆8月3日㈰ 14時開演 南相馬市民文化会館ゆめはっと大ホール

☆8月7日㈭ 16時開演 三春交流館まほらホール

☆8月24日㈰ 14時開演 會津風雅堂大ホール

*受付開始は開演の1時間前、開場は30分前。

*当日券、当日精算の方は開演の1時間前より受付開始。

※各会場出演者(予定)/

〔白河公演〕「しらかわ演劇塾」塾生の小中学生有志

〔南相馬公演〕南相馬市立高平小学校・太田小学校児童有志

〔三春公演〕三春町立中妻小学校児童有志

〔会津若松公演〕会津若松市立城西小学校令和6年度卒業生有志、レオキャッツダンスムーブメントスタジオ(喜多方市)の小中学生

舞台監督/大鹿展明

舞台美術/カミイケタクヤ

衣裳/原田つむぎ

照明/魚森理恵

音響/星野大輔

音響オペレーター/池田野歩

演出助手/菊地もなみ

振付助手/中村駿

宣伝デザイン/宇野モンド

制作/ (公財)福島県文化振興財団、水戸亜祐美、河村美帆香(合同会社syuz’gen)

【チケット】

《料金》

前売一般:1,000円

高校生以下:無料

※全席自由席・税込

※無料チケットのみの場合もお席を利用する方はご予約をお願いします。

※障害のある方は障害者手帳の提示で無料。要事前予約。

※未就学児入場可能。乳児は入場不可。

※車いすで観劇をご希望の方はチケット予約時にお知らせいただくか、とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)までお問合せください。

※本公演はご来場順でのご入場となります。

【チケット取り扱い】

〇各劇場のチケット窓口

〇とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)

TEL: (024)534-9191 FAX: (024)536-1926 MAIL: culture@fcp.or.jp

【会場】

白河公演/白河文化交流館コミネス

〒961-0075福島県白河市会津町1-17 ℡0248-23-5300

南相馬公演/南相馬市民文化会館 ゆめはっと

〒975-0008福島県南相馬市原町区本町2丁目28-1 ℡0244-25-2761

三春公演/三春文化交流館まほら

〒963-7759 福島県田村郡三春町大町191 ℡0247-62-3837

会津若松公演/會津風雅堂

〒965-0807福島県会津若松市城東町12-1 ℡0242-27-0900

【お問合わせ】

公益財団法人福島県文化振興財団 文化推進課

〒960-8115福島県福島市山下町1-25

℡(024)534-9191 FAX(024)536-1926 Mail:culture@fcp.or.jp

主催/福島県、公益財団法人福島県文化振興財団、三春町教育委員会、公益財団法人会津若松文化振興財団、公益財団法人南相馬市文化振興事業団

共催/一般財団法人 地域創造

協力/公益財団法人セゾン文化財団、KAAT神奈川芸術劇場、東京デスロック、モモンガ・コンプレックス、ヌトミック

後援/福島県教育委員会、会津若松市教育委員会、白河市、白河市教育委員会、南相馬市、南相馬市教育委員会、福島民報社、福島民友新聞社、NHK福島放送局、ラジオ福島、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、ふくしまFM、NPO法人カルチャーネットワーク